こだわりの製品製造

- 自然飲料工房
- 自然飲料工房
〈こだわりの製品製造〉 ・原料果実調達・ 契約果樹農家さま、または、果樹農家さまから、果実を買い付けます。 初夏から秋にかけての時期です。 ・原料果実洗浄、搾汁・ 果実を丁寧に洗いながら、痛んだところがないか確認して、選別します。良い果実を、遠心分離式搾汁機で、搾ります。 ・遠心分離ろ過・ 必要以上の果肉成分をろ過します。 ・果汁成分検査・ 規定どおりの酸度や糖度であるか、また、安全性の検査もします。 ・冷凍保存・ 通年販売のため、マイナス40℃で、冷凍保存します。 ・冷凍果汁からの製造・ 製品の在庫がなくなると、解凍しては、原料果汁にします。 ・原料果汁の殺菌・ 約70℃で、30分殺菌します。殺菌温度は、中心温度計で均一に、制御しています。 ・ペットボトルの殺菌・ ペットボトルや、蓋も、約75度の温水で、30分殺菌します。 ・果汁の充填・ 果汁と容器の殺菌が完了すると、果汁をペット容器へ充填し、蓋をします。 ・製品の温度保持・ 70℃の環境で、15分間、温度を均一にし、最終殺菌をします。 ・製品の冷却・ 最終殺菌の後、40℃の温度まで、急速に冷却します。 ・製品の自然冷却・ 急速冷却のあとは、自然に常温になるのを待ちます。 ・製品のラベル張り・ 製品にラベルを張り、出来上がりです。 ●上記の生産方法で、無添加でそのまま保存できる安全な製品ができます。 ●自然飲料工房が目指すところの、「果実をそのまま、お届けします」のコンセプトどおりです。 ●これからも研究を重ね、さらなる安全で、美味しい製品作りをしていきます。 ●自然飲料工房では、酸っぱい果実は、甘くなるまで待つ、という科学的に甘くすることはしなく、とにかく昔のように、自然にこだわっています。